仙台および大崎に、優良な残土の受入れ場あります。
40,000立米まで、残土の受入れ可能です。
優良以外の残土もご相談ください。
2t・4t・10t受入れ可能
仙台市、石巻市、塩竈市、気仙沼市、白石市、名取市、角田市、多賀城市、岩沼市、登米市、栗原市、東松島市、大崎市、富谷市、蔵王町、七ヶ宿町、大河原町、村田町、柴田町、川崎町、丸森町、亘理町、山元町、松島町、七ヶ浜町、利府町。大和町。大郷町。大衡村。色麻町。加美町、涌谷町、美里町、女川町、南三陸町
残土(ざんど)正式名称:建設発生土(けんせつはっせいど)とは、建築や土木工事などで発生する土のことを指します。
土木工事や建築工事により構造物を造る場合、大抵の場合は、地面を掘削し、埋め戻しを行います。この際、余剰の土砂が出ることになります。この土砂が建設発生土(残土)になります。
産業廃棄物(廃棄物処理法で規定された20種類の廃棄物)に該当するものが混入している場合は、それを取り除かなければ、産業廃棄物に該当します。