適切な潤いで快適安心な毎日を
安心安全が喚起される中、優れた除菌力と安全性を併せ持つ加湿器をはじめ様々な感染防止対策商品で、理想的な衛生管理のあり方をご提案します。
超音波加湿器 仙杭シリーズ
空間ウイルス感染予防を望む全ての方へ
オフィスやロビー、病院の待合室など広い面積をカバーする大型から持ち運びに便利なハンディータイプまで






《微弱酸性次亜塩素酸水使用可(pH5〜pH6.5)》
ネットショップからご購入いただけます。
加湿器で風邪やインフルエンザ予防
空気が乾燥していると、喉や鼻の粘膜も乾燥し、異物(ウイルス等)を排除するはたらきが弱まってしまいます。乾燥は花粉やウイルスも散布しやすくなるので、風邪やインフルエンザにかかりやすくなります。 ウイルスは温度と湿度が高い環境では生存しなくなるため、適切な加湿をすることは、喉や鼻の粘膜の保護をするとともにウイルスの活動も制御するので一般的に風邪予防に効果的と言われています。厚生労働省はインフルエンザの予防として「適度な湿度の保持」を挙げ、湿度を50%〜60%に保つことを推奨しています。
ウイルス対策には超音波加湿器がおすすめ
加湿方式はいくつかありますが、ウイルス対策には超音波式がおすすめです。超音波加湿器は、人間の耳には聞こえない高い振動波(超音波)を利用して微細な水滴(ミスト)を散布するという方式です。この水滴に、空気中の塵や埃と共にウイルスもくっつき床に落ちると考えられています。他の加湿器と比べ、加湿能力が高く、ヒーターを搭載していないため、吹き出し口やミストが熱くならず安全性も高く小さな子どもやペットがいるご家庭でも安心して使用することができます。消費電力も少なく、省スペース化やリーズナブルに導入できるメリットもあります。

次亜塩素酸水で浮遊ウイルスにも効果が
超音波加湿器メーカーの実験で試験室にウイルス(バクテリオファージ)を散布し、空間に超音波加湿器で次亜塩素酸水を散布したところ、10分後の測定で室内の空気にウイルスは検出されませんでした。一方、水の噴霧でのウイルス量は10分経過してもほとんど変化がありませんでした。この実験結果から、次亜塩素酸水が空間の浮遊ウイルス除菌に効果があると言えるでしょう。
ステリ・PRO
ステリ・PROは長年食品業界や医療の現場で使われ続けてきた次亜塩素酸ソーダを、独自の製法で除菌力を約8倍にし、同時に安全性を高めた除菌・消臭水です。まな板や包丁など調理器具の除菌、ふきんの漬け込み、床・テーブルの除菌などとしても威力を発揮します。


